静岡県で行くパワースポット!子宝成就の神社は【産女観音(うぶめ)】

産女観音は、正式名を「産女山 正信院」(うぶめさんしょうしんいん)といいます。
静岡県の中部に位置する静岡市にある由緒ある神社で
永禄10年(1567年)2月15日、奕翁傳公首座(えきおうでんこうしゅそ)を
初代に開創された曹洞宗のお寺で、安産・子授け・身体健全・
蟲封じの「子安観音」として全国にその名を広く知られています。
参拝客の多くは子宝&安産祈願で訪れるそうです。
残念ながら予約等は出来ないとの事ですので、
都合のいい日にお早めに行くことをおすすめします。
>>>産女観音(うぶめ)の詳細はこちら